龍という生き物

龍という生き物がいる。

厳密にいうと龍神という神の使いであり、角は鹿、頭はラクダ、眼は鬼または兎、身体は蛇、腹は蜃、鱗は鯉、爪は鷹(3本、4本、5本それぞれ意味が違う)、掌は虎、耳は牛の形をしており、長髯をたくわえ、逆鱗(げきりん)というさかさ鱗が喉の下にある、「逆鱗に触れる」という言葉の由縁にもなっている。

中国においては権力の象徴とされているが、日本では水神として祀られ田畑に水を与えてくれたり、富を与えてくれる象徴であったとされている。また龍の逆鱗に触れ怒らせると洪水が起きたり、稲妻や竜巻きが起こるといった災害にみまわれると伝えられている。

日本においては水神の意味合いが強いようですね。

龍に関してはさまざまな研究がなされており、日本中の神社にはたくさんの龍が縁起物として祀られています。

そんな龍をかなり前から気にかけて神社を訪れるたびに探しているのだが、京都に来てから実に龍が実に多いことに気づく。それだけ信仰の対象になっていることが窺える。龍という生き物は古来権力の象徴として中国において伝承されてきた架空の生き物だが、実際に目にすることも多いと伝わっている。これは龍神が鳥に姿を変え空を舞ったり、夕暮れ時にコウモリが大群で龍に姿を変えたりと、さまざまな自然現象が龍に見立てられ姿形を表しているようだ。

そんな姿を昨年末目の当たりにした。きっとこういう現象を信仰心から龍の出現というのだろう。ちなみに私は無宗教にして無信仰だ。山の上に頭がひょっこり。おそらく全長数キロといった龍だろう。


0コメント

  • 1000 / 1000

Personal Enjoy Factory

Personal Enjoy Factory

Art & Wellness Tourism 風の時代、よりイキイキとした人生を目指すために、積極的にArtを取り入れたライフスタイルを提案します。アート&ウェルネスは、生活習慣の中にアート感覚&体験を取り入れることで、生活に豊かさをもたらすことができます。ウェルネスの構成要素とされる「身体・感情・精神・知性・職業・社会」の6つを満たされることで、人は健康で豊かな人生を送ることができるのです。